【問題なし】会社を辞めても大丈夫な理由5選【相談しなくてOK】

LIFE

「今の会社が嫌だ」「でも辞めて大丈夫なのか不安」という悩みは、多くの社会人が抱えている問題です。

若い人の中には、「仕事は3年続けないと次がない」という根拠のない言葉を信じている人も。

でも大丈夫。経験から断言できます。

僕は過去の転職で、すべて3年以内に辞めていますが、今も元気に生きています。

ということで、今回は「会社を辞めるのに大したリスクは存在しないので大丈夫」というテーマでお話します。

こんな人向け

  • 今の会社が嫌で悩んでいる
  • 転職するのが不安
今は心がモヤモヤしていると思いますが、この記事を読み終わる頃には「自分がやるべきこと」が明確になっています。

人生を前向きに進めるため、2分ほどお付き合いください。

会社を辞めても大丈夫な理由5選

h2用画像

抽象的な話をしても仕方ないので、論理的に説明していきます。

5つの理由

  • 転職先は余るほどある
  • 未経験OKな職種も多い
  • 3年続けなくても転職余裕
  • 人生100年時代に転職は必須
  • 自分の人生は自分で決めていい

ひとつずつ深掘りしていきますね。

求人サイトを見れば転職先は選び放題

まず「転職先が見つからない」という幻想をぶち壊します。

ここでは3つの求人サイトを例に出して、公開されている求人数を見てみましょう。

公開求人数

むしろ多すぎる。選ぶのが大変なくらいの求人数だと思いませんか?

あなたがやりたい仕事かどうか、という点は別にして「今より良い会社」ならいくらでもあります。

今はどこも人手不足。転職先は必ず見つけられます。

未経験OKな業種はかなり多い

次に「自分は資格もないし…」という不安をぶった切ります。

試しにリクルートエージェントで「未経験OKの求人」を検索すると12,333件がヒットしました。

つまり

  • 資格がいる専門職は無理でも、未経験OKな仕事はたくさんある
  • そもそも転職者のほとんどは未経験スタート
実務経験必須の求人ばかりなら、世の中失業者で溢れかえります。

それこそ新卒入社でミスったら、人生詰むレベルですよね。

高望みしなければ、未経験でもあなたに合った仕事は必ず見つかります。

関連記事未経験で転職するならWebマーケティング会社がおすすめ

「仕事は3年続けろ」を信じるのはバカ

続いては「3年続けろ」の呪いを解いていきましょう。

結論、これは「人材を逃したくない」という企業サイドのエゴです。脅しとも言えますね。

似たような言葉

  • 2〜3年働かないと、自分に合ってるかどうかの判断がつかないよ
  • 今逃げ出したら、どこの企業も雇ってくれないぞ
仕事が合ってるかどうかの判断に、年単位の時間をかけるのは、さすがにノロすぎる。

迷路の先が行き止まりだと分かったら、すぐに別の道を探すべきです。

繰り返しになりますが、今はどこも人材不足なので、採用してくれる企業は見つかります。

「転職しない方がいい」と言うのはどんな人?

注意した方がいいのが「転職の相談をする相手を誤っちゃいけない」という点。

多くの人が「身近な人」「会社の先輩・上司」を相談相手に選びますが、場合によっては危険。

理由

  • 転職未経験者の言葉は当てにならない
  • 先入観によって意見が偏る
イチローの言葉には説得力がありますが、知らないオッサンのバッティング指導なんて、当てにならないですよね。

転職も同じで、実際に転職した経験のある人の意見以外はスルーした方がいい。

無責任で説得力のない「転職先しない方がいいよ」は鵜呑みにしてはダメです。

あなたの人生に責任をとれるのは『あなた』だけ

これが最終結論。他人が何を言おうと、あなたの人生では、あなたが舵を取るべき。

人の意見に耳を傾けることは大切ですが、判断するのはあなたです。

自分の人生を生きろ

  • 他人の意見ばかり聞いていては、自分の生き方を見失う
  • あなたの人生に責任を取れるのは、あなた以外にいない
「我慢することこそ日本人の美徳」なんて時代もありましたが、もはや時代錯誤。

人生はたった一度。自分で考え、後悔しない選択をするべきです。

3回の転職を経験した感想を語る

h2用画像

僕の経験談があった方が説得力が増すと思うので、そのあたりにも触れていきましょう。

ブラック企業を辞めて、心が晴れやかに

最初の社会人経験は、カラオケ店長でした。働いた期間は約2年ほど。

超絶ブラックだったので、辞めたときは開放感がハンパじゃなくて、アドレナリン全開だったのを今でも覚えています。

関連記事【20代店長のブラック体験談】月300時間労働が当たり前でした

辞めたときの状況

  • 転職先を決める前に辞めた
  • 貯金は200万くらいあった
  • コレといった資格なし
20代で店長経験は、今思うと貴重な体験だったと思います。ただ、退職後に残ったのは「接客スキル」くらいでしたね。

辞めた後はしばらく実家でニートをしていました。

3ヶ月ほど経ってから、派遣で働き始めることになります。

派遣でも十分生きていける

とりあえず働かなきゃ、くらいの感覚で派遣登録を済ませました。

時給1,000円の工場で勤務することになり、単純作業に明け暮れる日々が続きます。

期間としては1年半ほど勤めました。

辞めたときの状況

  • 転職先を決めてから退職
  • 家賃3万くらいで一人暮らし
  • 身についたスキル無し
やっぱり、転職先を決めてから退職した方が精神的に楽ですね。

派遣の安月給でも、生活費を抑えれば一人暮らしも大丈夫でした。

次の会社は倒産したけど、失業保険がすぐもらえてウキウキ

派遣からの転職先は、電波調査の会社でした。

ケータイの電波を調べて、悪い場所の改善をするって感じです。

大手企業の下請けで、小さな会社だったので、入社から2年ほどして倒産。

倒産時の状況

  • 転職先は決まっていない
  • 貯金は300万くらいだったはず
  • 得たスキル無し
貯金だけでもしばらく生きていけましたが、倒産だったので失業保険がすぐもらえました。

勤めていた会社が倒産するっていうのも、なかなか貴重な体験でしたね。

ここでも特筆すべきスキルの習得はできていません。

現在は副業しながら独立を目指している

そして現在。派遣時代にお世話になった工場で、直接雇用してもらいました。

勤続4年目になるのですが、将来性はないので、副業しつつ独立を目指して頑張っています。

関連記事サラリーマンが副業するべき理由とおすすめ5選

今後の計画

  1. ブログで生活費を稼げるようになる
  2. 会社を辞める
  3. フリーランスとして生きていく
いくつかの会社を見てきて思ったのは、「サラリーマンって辛い」ということ。

もちろん、そういった働き方を全否定するわけではありませんが、僕は会社に縛られる生活から抜け出したいです。

関連記事【工場での勤務はつらい】けど続けている理由について語る

結論:未経験でも問題ないし、ノースキルでも大丈夫

僕の体験談からも分かるとおり、転職って思ってるより簡単です。

こんな不安は気にしなくてOK

  • 未経験で転職は厳しいんじゃないか
  • ノースキルで退職するのは怖い
精神的なことを考えると、転職先を決めてから退職することをおすすめします。

いくら貯金があっても、次の就職先が見つからないまま、時が過ぎていくのは割とツライですからね。

失敗せずに転職する手順

h2用画像

最後に「転職で失敗したくない」という人向けに、こんな感じで準備していくといいよ、という内容でお話したいと思います。

具体的には、下記の3ステップでOK。

転職への3ステップ

  1. すぐ辞めるor働きながら転職活動するか決める
  2. 自分のやりたい仕事を見つめ直す
  3. 求人サイトで探すorエージェントに相談

ひとつずつ深掘りします。

ステップ①:すぐ辞めるor働きながら転職活動するか決める

今の会社がよほど嫌なら、すぐに辞めるというのも選択肢ですが、貯金との相談になるでしょう。

先ほどお伝えしたとおり、おすすめなのは在職中に転職先を決めてからの方が精神的に楽です。

すぐ辞める場合のポイント

  • 法律上、2週間前に退職の意思表示をすれば辞められる
  • 会社の規約に強制力はないので無視してOK
  • 辞めにくければ退職代行という手もある

「会社の規定で3ヶ月は辞められないよ」という話を聞いたりしますが、法的拘束力はないので無視して大丈夫です。

ベリーベスト法律事務所の記事が分かりやすいので、不安な人は読んでみるといいです。

自分で退職を言い出しにくい場合、退職代行を使うという方法もあります。

有名なのはEXITというサービスですね。

関連記事比較あり:転職経験3回の僕がおすすめする退職代行サービス3社

ステップ②:自分のやりたい仕事を見つめ直す

日々の生活に追われると、「自分は何をやりたいだ?」と考える機会はほとんどありません。

転職をキッカケに、自分のやりたいことや、どんな企業で働きたいかを見つめ直しましょう。

求人の条件も考えると◎

  • 給料
  • 休日数
  • 福利厚生
ここで具体的に、希望の条件を絞っておけば、スムーズに求人検索ができます。

転職エージェントを利用する場合、正確なマッチングを行う為にも、希望条件はしっかりまとめておきましょう。

ステップ③:求人サイトで探すorエージェントに相談

自分で探すか、転職エージェントを利用するかの2択ですね。

どっちがいい?

  • 求人サイト:ある程度やりたいことが定まっている人
  • エージェント:自分にあった職場を「転職のプロ」に見つけて欲しい人
まずは自分で探してみて、見つからなければエージェントに相談する、というのも賢い選択です。

転職エージェントでは非公開求人も紹介してくれるので、他では出会えなかった企業とマッチングできるかもしれません。

有名なサービス

こういったサービスはすべて無料で利用できます。

初めての転職なら、プロの相談を受けてみるのが安心できると思いますよ。

まとめ:会社を辞めたくなったら、転職すればいい

h2用画像

終身雇用が崩壊した現在、「新卒から定年まで同じ会社で働く」なんて時代に合っていません。

いずれは45歳以上でリストラが当たり前の時代がやってきます(※一部では始まっています)。

つまり

  • 若いうちに転職慣れしておいた方がいい
  • 仕事を変えながらキャリア形成していくのが常識になる
「転職しても大丈夫なんだろうか…」なんて言っている場合じゃないんです。

むしろ「転職はスキルだ」とも言えるでしょう。

僕は転職して後悔したことはありません。大丈夫、辞めたいと思ったら、一歩踏み出しましょう!

人気記事【仕事を辞めたくなったら?】とるべき選択は2つだけ

人気記事完全初心者からWeb制作できるようになるまでの勉強方法を語る【体験談あり】