【火起こしのコツ】ガスバーナーと火吹き棒があれば最強【キャンプで焚き火したい人向け】

CAMP

「キャンプで焚き火がしたいけど、火起こしのコツってあるんだろうか?ついでにおすすめの道具なんかもあったら知りたいなあ」

本記事ではこのような疑問にお答えします!

この記事の内容

  • 火起こしのコツ
  • 火起こしにおいて必須級のアイテム

火起こしのコツ

h2用画像

キャンプで焚き火やバーベキューをするときに必要なのが『火起こし』という難易度の高い作業。

初心者キャンパーにとっては火起こしが最大の難関と言っても過言ではありません。

僕もキャンプを始めたばかりの頃は火起こしに苦労したものですが、火起こしのコツを知って便利アイテムを使うようになってからは、簡単に火を起こせるようになりました。

ポイント

  • 着火しやすいものから順番に燃やしていく
  • 燃焼時の上昇気流を利用する
  • 便利アイテムの活用
ひとつずつ深掘りしていきますね。

ポイント①:着火しやすいものから順番に燃やしていく

いきなり太い薪に火をつけようと思ってもそれは無理な話です。まずは麻紐や小枝など小さくて燃えやすいものから火をつけて、徐々に火を大きくしていくのが火起こしの基本。

焚きつけにおすすめなのは下記のもの。
  • ほどいた麻紐
  • 松ぼっくり
  • フェザースティック
  • エコココロゴス

ほどいた麻紐

ホームセンターなどで売っている麻紐ですが、あれをほどいて着火すると面白いくらいによく燃えます。

ブッシュクラフト用に麻の火口という物も売られているので、麻紐をわざわざほどく手間が面倒なのであればコチラを購入するのもいいかもしれません。

麻紐を購入して自分でほぐすのも良いですが、手間を省きたい人は麻の火口の購入がオススメです。

松ぼっくり

聞いた事があるかもしれませんが、松ぼっくりはよく燃えてくれます。

ただし乾燥したものでなければ当然着火しにくいので気をつけてくださいね。キャンプ場に松ぼっくりが落ちていることは珍しくはないので、拾って焚きつけに使うのはアリですよ。

手持ちに麻紐があれば複数の松ぼっくりを麻紐でまとめて火を付けると、いい感じに燃え広がっていきますのでお試しあれ。

フェザースティック

初心者向けではないですが、フェザースティックを作って焚きつけに使うのはかなりカッコいいです。

普通の小枝に着火させるのは難しいですが、フェザースティックなら簡単に燃えてくれます。初心者の内はフェザースティックを作るのはかなり難しいので、少しずつ練習をしていくのが良いと思います。

エコココロゴス

初心者の味方、エコココロゴスで着火に失敗する人はいません。それくらい優秀なアイテムです。

ライターで簡単に火が付く固形燃料です。そのままバーベキューをすることもできますし、そこから火を大きくして焚き火にすることもできる万能アイテム。持ち運びにも苦労しません。

4つ入りの物を購入して全て使えば4人くらいのバーベキューなら楽勝ですね。1回のバーベキューで使う燃料が600円ちょっとで済むのは嬉しい。

他の方法で着火できなかった場合の最終手段としても、一つは常備しておくと安心できますね。

ポイント②:燃焼時の上昇気流を利用する

火が燃える時には上昇気流が発生するので、下から上に向かって炎を大きくしていくイメージを持っておくと良いです。

焚きつけに成功したら、その上に重ねるように小枝や細めの薪などを足していきましょう。

いきなり大きい薪を上に置いてしまうと火が消える可能性があるので、必ず細い薪から足していくようにしてください。

火が大きくなってきて、安定したら大きい薪を上に重ねてもOKです。

ポイント③:便利アイテムの活用

キャンプにおいて便利アイテムというのは初心者にとって必須と言ってもいいでしょう。

僕が実際に使ってみた感想で、絶対に購入しておくべきアイテムが次の2つ。
  • ガスバーナー
  • 火吹き棒

ガスバーナー

僕が使っているのはSOTOというメーカーから販売されているフィールドチャッカーという物です。

実際に使っている様子が次のとおり。
ガスバーナーを使って着火できなかったことは一度もないですね。初心者は購入して後悔することはまずありません。

SOTOはガスバーナー以外にも優秀なギアが豊富。まだキャンプギアを揃えていない人は、下記の関連記事を参考にするとリサーチの手間が省けます。

関連記事【OD缶とCB缶の違いはコレ!】ガス周りはSOTOで統一するのがおすすめ【キャンプ記事】

関連記事【エコココロゴスが最強】初心者にもできるキャンプでの火起こし方法2パターン【麻紐は必須】

火吹き棒

火吹き棒なんてうちわで十分でしょ、なんて思っていた時期が僕にもありましたが、過去の自分を殴ってやりたいですね。それくらい強力な火起こしの必需品。

火が燃えるのに酸素が必要なのは当然ですが、火吹き棒を使えばピンポイントで効率よく酸素を供給できるので、面白いくらいに火が燃え広がってくれます。

上の動画は僕のyoutubeでの投稿です。火吹き棒を使っているシーンから再生されるように設定しておきました。ご覧いただければ火吹き棒の効果が分かります。

着火時だけでなく、火が弱くなったときにも火吹き棒を使えばすぐに火力が復活するので、是非これは体感してもらいたいですね。

おすすめの火吹き棒は?

h2用画像

是非ともおすすめしたい火吹き棒なのですが、過去の僕は『数千円出してまで買うものじゃない』と思っていた節があるので、予算別に2つ紹介します。

  • 300円くらいの火吹き棒
  • ファイヤーブラスター

300円の火吹き棒

驚くほどに激安なのですが、十分な仕事をしてくれます。これは本当コスパ最強だと思います。

肌触りの良い素材でできた収納袋付きなのも嬉しい点。この価格で購入できるならお試し感覚で1つ購入してみるのがオススメ。これはガチでオススメです。

ファイヤーブラスター

ファイヤーブラスターは「火吹き棒といったらコレ」というくらいの定番アイテム。

こんな人におすすめ

  • 予算に余裕がある
  • 火吹き棒も見た目にこだわりたい
  • ヒロシさんと同じギアが使いたい

キャンプ動画で大人気のヒロシさんもファイヤーブラスターを使っていたので、どんな感じかはそちらの動画を見た方が分かりやすいかもしれません。

ファイヤーブラスター登場シーンから再生されるように調整しておきました。ファイヤーブラスターがどんな感じの物なのか確認したいのなら上記youtube動画をチェックすると分かりやすいですよ。

キャンプギアには見た目までこだわりたい!という人はファイヤーブラスターを選んでおけば間違いないですね。

まとめ

h2用画像

本記事では火起こしでの簡単なコツと便利アイテムについて紹介しました。

繰り返しになりますが、火起こしのコツは次のとおり。
  • 着火しやすいものから順番に燃やしていく
  • 燃焼時の上昇気流を利用する
  • 便利アイテムの活用
便利アイテムについてはバーナーと火吹き棒を購入しておけば、後悔することはまずないでしょう。

あと「どうしても着火できない」という時の保険として、初心者の味方、エコココロゴスは常備しておいた方がキャンプを台無しにせずに済みます。

火吹き棒に関しては過去の僕はバカにしていた面がありましたが、実際に使ってみるとその便利さを体験できました。まだ火吹き棒を持っていない人は300円くらいで試せるので是非使ってみてください。

人気記事【おすすめの焚き火台は?】焚き火するのに必要な物もまとめて紹介【キャンプ記事】

人気記事【おすすめのランタンはどれ?】LED・ガス・ガソリンそれぞれの特徴を解説