【Smooth Q2レビュー】最もコンパクトなスマホ用ジンバルを購入した感想

ガジェット

僕のメイン機材は一眼レフなのですが、iPhoneもサブ用途で採用しています。

スマホ撮影する際の絶対条件、それは「手振れのない安定した映像」です。

その為にはジンバルというアイテムが必須。

今回はiPhone撮影の相棒としてSmooth Q2という、アホほどコンパクトなジンバルを購入したのでレビューします。

こんな人向け

  • iPhone撮影をレベルアップさせたい
  • おすすめのジンバルを探している
  • Smooth Q2のレビューを知りたい
ジンバルはあくまでも「手振れをなくす物」なので、使うだけで雰囲気のある動画が撮れる訳ではありません。

ただ、ジンバルの有無で映像の安定性と、見やすさが段違いにレベルアップするのは間違いない。

一眼レフを買う余裕はないけど、スマホ撮影をランクアップさせたいという人は、ジンバルについて知っておいた方が良いですよ。

Smooth Q2をレビュー

Smooth Q2の画像

僕が現在も愛用しているのはDJIのOsmo Mobile2というジンバル。

使いやすさは抜群なのですが「もうちょっとコンパクトな方がいいな…」ということで、Smooth Q2を買い足しました。

Smooth Q2のパッケージ

Smooth Q2の画像

ZHINYUというメーカーのジンバルは初購入なのですが、業界では有名みたいです。

  • Smooth Q2本体
  • ミニ三脚
  • ソフトクロス
上記のセットで送られてきました。

ミニ三脚とソフトクロス

Smooth Q2の画像

使うかどうかと言われると微妙…。

ミニ三脚は定番品の方がイイ

三脚の性能によって、撮影で楽できるか苦労するかが決まります

僕はPIXIを愛用していますが、コレが安物だとは未だに信じられません。

Smooth Q2を開封した状態

Smooth Q2の画像

ピッタリとケースに収まっています。かなり高級感のあるジンバルですね。

DJIとのケース比較

  • Osmo Mobile2:そのまま持ち運べるケース付き
  • Smooth Q2:ケースというより「ただの箱」
持ち運びの利便性を考えると、もっとちゃんとしたケースが付属して欲しかったですね…。

ただ、ポケットに入れて持ち運べるコンパクトさを考えると「まあケース無しでもいいか」と妥協はできました。

同梱物まとめ

Smooth Q2の画像

入っていたものをまとめると、こんな感じになっています。

  • Smooth Q2本体
  • スマホアタッチメント
  • USB-A to Cケーブル
  • ハンドストラップ
電源アダプタは付いていませんでした。ここも不親切。

充電はA to Cのケーブルなので、Macなどの充電器(C to C)では代用できないので注意しましょう。

ハンドストラップが付けにくい

Smooth Q2の画像

ストラップが付属しているのは嬉しいんですが、コレめっちゃ付けにくいです。

  • 自力でなんとかする:失敗
  • 爪楊枝を使う:失敗
  • iPhone付属のsimピン:成功!
先端が細いピンを使わないと、かなり苦戦すると思います。

Smooth Q2は自立する

Smooth Q2の画像

こういう形で使用することはなさそうですが、三脚なしでも自立する設計。

倒れると破損の原因になるので、素直に三脚を使った方が良いですね。

アタッチメントが取り外せる

Smooth Q2の画像

これは他のジンバルにはない特徴です。

こんな時に便利

  1. バランス調整する
  2. ジンバルを使う
  3. ちょっと休憩
  4. またすぐ使う
アタッチメントごとスマホを取り外せる為、毎回バランス調整する手間を省けます。

iPhone8装着状態

Smooth Q2の画像

使用しているのはiPhone8ですが、ジンバル本体と合わせても、全体的にコンパクトなのがお分かりいただけると思います。

  • 撮影のために荷物が嵩張るのは嫌だ
  • カバンからサッと取り出せるサイズが良い
Smooth Q2は、こういった需要を見事に満たしてくれるジンバルです。

ボタン類はシンプル

Smooth Q2の画像

配置されているのは、正面の3つだけ。

上から順番に

  • ジョイスティック:ジンバルの方向調整
  • 録画ボタン:録画開始(対応アプリで)
  • 電源ボタン:電源のオンオフ
ジョイスティックは長押しすることで、スタンバイモードになります。

ちょっと休憩してまたすぐ使う、というシチュエーションで便利。

起動:正面から見た状態

Smooth Q2の画像

当たり前ですが、しっかり水平を保ってくれています。

僕が使っているのはFilmic Proというカメラアプリなのですが、録画ボタンに対応していなかったのが残念。

起動:サイドから見た状態

Smooth Q2の画像

コンパクトさも相まって、かなりスマートな印象。

  • 大きめのジンバル:ガチ感が出てちょっと嫌
  • コンパクトなジンバル:周りの目も気にならない
特に人が多い場所での撮影では、Smooth Q2のようなコンパクトさが有利に働くこともありそうです。

Smooth Q2を購入した理由

冒頭でも触れたとおり、僕がSmooth Q2を購入したのは、Osmo mobile2よりコンパクトなジンバルが欲しかったから。

Osmo mobile2からの買い替える選択肢

コンパクト設計で狙うなら、ジンバルの候補って割と豊富なんですよ。

候補

折りたたみ式は、確かに持ち運びしやすいんですが、使う時には結局大きくなります。

そもそも本体のサイズが小さいという部分にメリットを感じ、Smooth Q2を選びました。

一眼レフ用ジンバルでZHIYUNを知った

実は一眼レフ用のジンバルも検討していて、同じくZHIYUNから発売されているWeebill Sを狙っていました。

ただ、僕の使い方を考えたとき、スマホ用ジンバルに投資した方がコスパが良いと判断。

撮影時の使い分け

  • 一眼レフ:基本的に固定撮影
  • iPhone:動きのある場面でサッと使う
上記のような使い分けをしているので、今回の判断は正解だったと思います。

Weebil Sについて調べる内に「ZHIYUNって有名メーカーなんだ」ということも知り、Smooth Q2購入の後押しにもなりました。

Smooth Q2を検討している人へ

最後に、Smooth Q2が気になり始めたあなたへ、伝えておきたいことをまとめます。

  • コンパクトだけど重いよ
  • 広角レンズだと難あり
  • 初めてのジンバルならDJIの方が使いやすいかも
購入するなら、この部分に納得してからにししましょう。

後悔する可能性があるので、気になるなら購入しない方が良いです。

コンパクトだけど重い

これは僕も衝撃だったんですが、コンパクトな見た目に反して、重いです。

「こんな小さいのにマジかよ」というのが正直な感想。

ポイント

  • 長時間ぶっ続けで持つのはシンドイ
  • ポケットに入れて歩くには重さがちょっと気になる
バッテリー持ちの良さとトレードオフされている感じです。

重さよりも長時間使えることの方が大切という人にとって、この部分は問題ないでしょう。

広角レンズだと難あり

僕がiPhone撮影するときは、たまにLuxsureというスマホレンズを使うのですが、広角だとジンバルのアーム部分が映り込みます。

iPhone11以降の広角撮影も同様なので、使い方に工夫が必要。
  • アームが映り込まない角度で撮影する
  • 広角撮影したいときは、三脚での固定撮影に切り替える
こういった気遣いが必要になるのがネック。

「広角撮影なんてほとんどしない」って人にとっては、あまり関係ない部分かもしれません。

初めてのジンバルならDJIの方が使いやすいかも

僕が初めてのジンバルに選んだのはDJIのOsmo mobile2でしたが、その理由は「初心者向け」だったから。

専用アプリや本体の動きなどを考えると、初心者向けなのはDJI製品だと、今でも思います。
  • Osmo Mobile2:使いやすいけど持ち運びに苦労する。価格は1万切っているので激安
  • Osmo Mobile3:折りたたみ可能なので、持ち運びを気にするならこっち
  • Smooth Q2:コンパクト命、見た目重視の人にはおすすめ
まあ結局のところ、使いやすさなんて「慣れ」なので、好きなジンバルを選べば良いと思います。

ちなみに、Smooth Q2は高級感ヤバイです。

まとめ:Smooth Q2を購入して良かった!

まさか僕がここまでスマホ用ジンバルにハマるとは思っていませんでした。

「動画は一眼レフでしょ」と思っていた過去が恥ずかしい。

スマホ撮影のメリット

  • 手軽に撮れる
  • 最近のスマホは高性能
  • 出費が少なくて済む
こういったメリットを考えると、スマホ撮影が主流になりつつあるのも納得できますね。

ハッキリ言えるのは「本気でスマホ撮影するならジンバルは絶対に必要」ということ。

僕はSmooth Q2を購入して満足できました!

人気記事【iPhone用ジンバル】Osmo mobile2とSNOPPA ATOMを比較【レビュー】

人気記事【三脚の選び方】旅行用ならマンフロットが最強【比較しつつおすすめポイントを解説】