【有料級】SEOより強力なセールスライティングの方法
ブログアフィリエイトで稼ぎたいなら、セールスライティング
を身につけないと話になりません。
高額な商品や、ニッチなサービスは、そう簡単に売れる物ではないので、読者の心を動かすテクニックが必須。
- ブログ収益が伸び悩んでいる
- アフィリエイト報酬が発生しない
誰でも真似できて、めちゃくちゃ効果的な4つの型を紹介するので、今日からぜひ使ってみてください。
SEOより強力なセールスライティングの方法を4つ紹介する
あなたのブログがどれだけ稼げるかは【PV(アクセス数)× CTR(クリック率)× CVR(成約率)】
という方程式で決まります。
それぞれの対策方法
- PV:SEO
- CTRとCVR:セールスライティング
SEOも大事だけど、ある程度アクセス集めるコツが掴めたらセールスライティングも勉強した方がいい。
初心者には難しそうに聞こえるかもですが、実際は決まった型を真似て書けばいいだけなのでカンタン。
読者を仕留めるには、絶対にセールスライティングが必要。
— つだっち@兼業ブロガー (@tsudablog) August 31, 2020
効果的なセールスライティングの型
を紹介していきますね。効果的なセールスライティング①:PREP法
PREP法
は超有名な手法で、「セールスライティングといえばコレ」です。
文章の構成
- 結論:●●したいなら●●すべき。
- 理由:●●だからです。
- 例:実際●●です。
- 結論:つまり、●●なんです。
あなたが先ほど読んだこの記事の導入部分も、PREP法で構成されています。
万能に使えるので、まずはPREP法さえマスターしておけば大丈夫です。
効果的なセールスライティング②:SDS法
SDS法
は最初に結論、そして詳細を説明、最後にまた結論という構成です。
例えば
- 結論:初心者でもブログで稼げます
- 詳細:アクセスを集めるのには時間がかかりますが、記事を積み上げ続けることで確実にブログは成長していきます
- 結論:このような理由から、ブログは稼げると断言できます
使ってみると分かりますが、かなり使いやすい文法です。
効果的なセールスライティング③:PPCの法則
PPCの法則
は、読者に行動を起こさせたい時に有効です。
PPCの意味
- Promise:約束する
- Proof:証拠、証明
- Call to action:行動の呼びかけ
例:セールスライティングの重要性を伝える
- 今回伝えるセールスライティングの手法を正しく使えれば、確実に収益を伸ばせます
- 実際に僕のブログでも月間の収益が2倍に増えました
- ブログで稼ぎたいなら、今すぐセールスライティングを学びましょう
あなたのブログでお役立てくださいませ。
効果的なセールスライティング④:PASONAの法則
PASONAの法則
は、最も強力なセールスライティング。
PASONAの意味
- Problem:問題提起
- Affinity:親近感、共感
- Solution:解決策の提示
- Offer:提案
- Narrow Down:限定性、緊急性
- Action:行動喚起
こちらも具体的な例を考えてみました。
例:転職を考えている人へ向けた記事
- 今の会社が嫌で悩み続けていませんか?
- 僕も上司に対してストレスを抱えていた過去があるので、そのお気持ちは痛いほど分かります
- そんなときは、思い切って転職するべき
- まずは転職サイトに登録するなど、前向きに行動することが大切です
- 無理に我慢を続けると、心身ともに病んでしまう危険性もあるので、そうなる前に逃げ出した方がいい
- さあ、転職の準備を始めましょう
型通りに書けばいいだけなので、誰でも真似できます。
テンプレ化してご活用くださいませ。
読者を動かす文章を書きたい人へ
当ブログの過去記事と比べて、最近の記事は「質が高くなった」という自信があります。
僕がレベルアップできたのは、DAIGOさんの「人を操る禁断の文章術」という本を読んだのがキッカケ。
ココは絶対忘れるな!というポイントは2つです。
ポイント①:あれこれ書いて説明しようとしない
詳しく説明するほど読者に伝わると思っていましたが、完全に間違っていました。
例えば
- 小学生に国債を説明するなら「国の借金だよ」でOK
- おばあちゃんに5Gを説明するなら「世の中がすごく便利になるんだよ」でOK
専門的な説明をすることが、絶対に正しいわけではないということに気付きましたね?
【絶世の美女】
で綺麗な髪のイメージが湧きますし、【嫌なギシギシ感】
というワードから自分の傷んだ髪の状態を自覚することになるでしょう。ココを意識するだけで、読みやすくて読者の想像力を動かす文章が書けるようになります。
ポイント②:書くべきことは読者の心の中にある
「これってまさに自分のことじゃん!」という内容が書かれていたら、思わず最後まで読んでしまいませんか?
例えば
- 薄毛に悩んでいる人へ:「まさか自分が禿げるなんて…」と落ち込んでいませんか?この記事を読めば、職場や電車で他人の目を気にする日々とはオサラバです。
- 貯金できないと悩んでいる人へ:コンビニでついついお菓子を買ったりしていませんか?貯金できないのは「安いからこれくらいは大丈夫」という気の緩みが原因かもしれません。
書くべき文章は自分の中ではなく、読者の心の中にあるということ。
これが、メンタリズムです。
まとめ:セールスライティングをマスターすればブロガーとしてレベルアップできるよ
これであなたは、今日から効果的なセールスライティングを使えます。今からブログ記事を書きたくてウズウズしているんじゃないですか?
今回紹介したテクニックを駆使すれば、確実にブログレベルがUP
します。
ポイント
- SEOはPV集めで大切
- セールスライティングは読者に行動を促す技術
「もっと深くセールスライティングを身につけたい」という人は、DAIGOさんの「人を操る禁断の文章術」を読んでみてください。
僕はいつでも読み返せるように、デスク横に置いています。
人気記事【比較】Webライターとブロガーはどっちがおすすめ?