節約にならないのにウォーターサーバーを契約した理由とは?【フレシャスdewoのレビューあり】

LIFE

「ウォーターサーバーはフレシャスが良いって聞くけど、実際どうなんだろう?そもそも自分はウォーターサーバー使ってお得になるんだろうか」

本記事ではこんな疑問にお答えします!

僕自身、フレシャスのウォーターサーバーを使っていて、良いところも悪いところも体感済み。

4年間使っているので、現時点ではメリットが勝っていますが、全ての人におすすめという訳ではないです。

  • ウォーターサーバーってお得なの?
  • フレシャスって何がいいの?
本記事を読み終わる頃には、こういった疑問もしっかり解決しているはずです!

フレシャスのウォーターサーバーを4年間使った感想

まず結論から。一人暮らしの場合、ウォーターサーバーの導入はやめた方が良いかもしれません。

2人以上で住んでいるならおすすめできる場合が多いかなという印象。

理由

  • 月に一定数の水を注目する必要があるので、一人だと余らせる可能性がある
  • 複数家族なら注文した分を確実に消費できる

ウォーターサーバーの契約は、月に注文しなければならない水の最低数が設定されている場合がほとんど。

ノルマのような物と捉えてもらえば分かりやすいです。

つまり、今月分が余ってしまう状態だと、翌月も水が届くので、消費が間に合いません。

僕の場合:契約時は一人暮らし、現在は二人暮らし

僕がフレシャスのウォーターサーバーを契約した当時は、一人暮らしをしていました。

現在は同棲を始めたので、二人暮らし。どちらも経験した立場からお伝えしたいことが下記。
  • 一人:春〜夏は消費が間に合う。夏はむしろ追加注文が必要なくらい。秋冬は確実に余る
  • 二人:夏は追加注文が必要。それ以外の季節はギリ足りるかどうか

僕の契約は1度の注文で、7.2Lの水が4つ届く契約。合計で28.8Lです。

どこのウォーターサーバーでも、だいたいこのくらいは消費する必要があるので、一人暮らしであれば自分の消費量を考えた方が良いです。

もっと想像しやすく言うと、2Lのペットボトルが約14本分。週に3~4本消費するかどうかが判断ライン。月にこれくらい消費できるなら契約を検討しても良い状態です。

確実に消費できる状況

  • 複数家族
  • コーヒーや紅茶をよく飲む
経験上、二人以上で暮らしているなら確実に消費できるので「もしかしたら余らせるかも」という心配は不要です。

コーヒーや紅茶をよく飲むなら、一人暮らしであっても消費が間に合う可能性があります。

ウォーターサーバーを契約するメリット

先ほどお伝えしたとおり、僕がウォーターサーバーを契約した当初は一人暮らしで「果たして注文量を消費しきれるかな…」と不安な気持ちがありました。

悩んだ末に契約を決断したのは、下記のようなメリットが僕にとって魅力的だったからです。

メリット

  1. いつでも冷たい水が飲める&お湯も出る
  2. 重い水を買って持ち帰らなくて済む
  3. 水が美味しい
ひとつずつ深掘りします。

メリット①:いつでも冷たい水が飲める&お湯も出る

冷蔵庫の開け閉めも、ペットボトルのふたを開ける必要もありません。

こんな時に役に立つ

  • 起きてすぐに白湯を飲む
  • インスタントのスープを入れる
  • コーヒーや紅茶もお湯に溶かすだけ
ただし、カップラーメンには不向き。ちょっと温度が足りません。

お湯の場合は、熱湯ほどの熱さはないので、そこは注意が必要です。

メリット②:重い水を買って持ち帰らなくて済む

ペットボトルの水を持って帰るのって、かなり重労働ですよね。

ウォーターサーバーを契約すれば、水は自宅に届くので、買い物が楽になります。
  • 普段から水を買う人:普段の買い物が楽になる
  • 水道水で済ませている人:ウォーターサーバーの契約不要

僕がウォーターサーバーを検討し始めたのが「買い物で水を持って帰るのが面倒」というのが、1番の理由でした。

普段は水を買わないけど、ウォーターサーバーって何となく良さそうだなー」という人は、わざわざコストをかけて契約する必要はないと思います。

結果として買い物が楽になったので、僕個人としてはウォーターサーバーを契約して大正解でした。

>>ウォーターサーバーをチェックしてみる

メリット③:水が美味しい

僕は舌が肥えている訳ではなく、決してグルメ志向でもありません。

そんな僕でも、ウォーターサーバーで飲む水と水道水では明らかに違うのが分かります。

僕の感覚

  • 嫌な後味がしない
  • 口当たりが滑らか
  • カルキ臭がない
天然水なので、当たり前といえば当たり前なのですが、最初に飲んだ時は「こんなに違うのか」と驚きました。

さすがにずーっと飲んでいると慣れて驚きは薄れますが、美味しい天然水がいつでも冷えた状態で飲めるって、なかなか良いですよ。

ウォーターサーバーを契約するデメリット

個人的にはメリットの方が大きいと思っているので、4年間も契約を継続している訳ですが、人によってはデメリットの方が大きい場合もあります。

デメリットをまとめると下記。

デメリット

  1. 水が割高
  2. 水の入れ替えが必要
  3. 電気代がかかる
こちらもひとつずつ深掘りしていきましょう。

デメリット①:水が割高

コストカットを目的としてウォーターサーバーを検討しているなら、絶対やめた方が良いです。

価格的には、スーパーでペットボトルを買った方が安い。

1Lあたりの価格

  • 僕の契約:138円
  • スーパーのペットボトル:40円

スーパーで売っているペットボトルだと、だいたい40円くらいですよね。

僕の契約内容で言うと1Lあたり138円くらいします。割高なのに契約しているのは、コストをかけてでも生活を便利にしたいからです。

僕は便利さを得る為のコストだと割り切れていますが「安さを重視する」という人はウォーターサーバーを契約するべきではありません。

デメリット②:水の入れ替えが必要

当然ですが、1カートリッジ分の水を消費しきったら、交換が必要になります。

これは今もなお面倒だと感じることが多いです。

手順

  1. カートリッジを抜き取る
  2. 新しいカートリッジをセットする
  3. 使い切ったカートリッジを捨てる

何ひとつ難しいことはないのですが、生活の中で手間がひとつ増えるのは、面倒なことだと感じます。

僕が契約したウォーターサーバーは、1カートリッジが7.2Lなので、大容量のカートリッジと比べると、交換の頻度が高いです。

1カートリッジの容量が少なければ、セットするのが楽というメリットがある反面、交換頻度が増えるというデメリットもあるので注意が必要。

デメリット③:電気代がかかる

ウォーターサーバーは電源で稼働する家電です。

冷蔵庫などと同様、常に電源ONで使用する家電なので、電気代がかかります。

節電できる機種もある

  • お湯の温度を低く設定
  • 明るい時のみお湯を作る
常にアツアツのお湯が出る状態でスタンバイさせると、消費電力が増えます。

ウォーターサーバーには、上記のような節電モード付きの機種もあるので、電気代を気にするなら、そういった機能付きの機種を選んだ方が良いです。

ウォーターサーバーはこんな人向け

ここまでの内容を踏まえ、ザックリまとめると、ウォーターサーバーがおすすめなのは下記のような人。

  • 生活を便利にする為にコストをかける価値があると思う
  • いつでも冷水&お湯が飲める環境が欲しい

お金を払ってでも便利な環境を手に入れたい人向けです。節約にはならないので注意。

繰り返しになりますが、ウォーターサーバー契約歴5年の僕から言わせてもらうと「一回契約したらこの便利さからは逃れられない」です。

多少のコストをかけてでも、生活を便利にしたいなら、一度契約してみると満足できるはず。

>>フレシャスのサイトをチェックしてみる

フレシャスと他社を比較

比較できるポイントは色々ありますが、ほとんどの人が気になるのは料金面の違いのはず。

ここでは比較ポイントを『水1Lあたりの価格』に絞り、メジャーどころのメーカーと比較してみます。

有名なウォーターサーバーメーカー

あくまで水1Lあたりの価格なので、選ぶプランなどによって料金は変わりますが、比較としてはだいたい上記のような価格差があります。

安さで選ぶならアクアクララ

ウォーターサーバーの中でとにかく最安が良いという場合、アクアクララが選択肢になります。

アクアクララの特徴

  • 業界最安値の料金設定
  • 定期メンテナンスしてくれる
正直な感想として「コレは良い!」という特徴的なサービスはありません。

とにかく安さがウリ。デザインもそんなに僕好みではないので、安さ以外で選ぶことはないかなあ…という印象。

デザインのオシャレさならフレシャスorプレミアムウォーター

人それぞれ好きなデザインは違いますが、フレシャスとプレミアムウォーターは他社と比べて圧倒的にオシャレだと個人的に思います。

僕はフレシャスのデザインが好みだったので、機種で選んだ感じ。プレミアムウォーターもデザイン面では引けをとらないので、インテリアにこだわりがある人はこの2社が有力候補です。

プレミアムウォーターは病院や専門料理店でも使われているくらいなので、品質を重視する人はプレミアムウォーターがイイかもしれません。業界シェアNo.1というのは品質の証明ですからね。

僕の愛用機dewoをレビュー

dewoの画像

では次に、僕と同じくフレシャスのウォーターサーバーが気になっているという人向けに、実際に僕が使っているdewoという機種についてレビューしたいと思います。

僕が4年間愛用しているdewoという機種は、販売から時が経った現在でも、一番オシャレなウォーターサーバーだと思っています。

dewoを選んだ理由

  • 専用の水パックが使い勝手抜群
  • 水の入れ替えが楽
  • 見た目がオシャレ
dewo専用の水パックは1つが7.2Lなので、そんなに重くありません。

選ばれる理由ランキング

フレシャスdewoの画像

画像は公式サイト記載のアンケート結果。僕と同じく、パックの使いやすさに惹かれて選んでいる人が多いみたいですね。

中身を使い切ったらそのままゴミ箱に捨てられるのは、やはり使い勝手抜群です。

dewoはグッドデザイン賞を受賞

フレシャスdewoの画像

カラーバリエーションが豊富なので、インテリアに合わせて選べるのが嬉しい。

僕が物を使う時の基準として「オシャレかどうか」という点は非常に重要なので、ウォーターサーバーの中で一番オシャレなdewoを選びました。

あ、もちろん実用性も考慮した上での決断です。

dewoの使い方

操作するボタンは4つ。

僕の愛用しているdewo

フレシャスdewoの画像

シンプルなボタン配置。ごちゃごちゃしてる感がないのがお気に入りポイント。
  • 冷水:右側のボタンを押すだけ
  • お湯:真ん中のロックボタンを解除してから左のボタンを押す
  • メンテナンス:離れて配置してあるボタン

冷水はボタンを押せばすぐ出ます。

お湯はロックを解除してからじゃないと出てきません。安全性に配慮してあるのだと思うのですが、個人的にはちょっと手間に感じます。

1か月に1回はメンテナンスをした方が良いです。水を使い切ったあとにメンテナンスボタンを押すだけなので、これは楽。

メンテナンス方法参考動画

dewoのメリット

選んだ理由と重複する部分もありますが、僕がdewoを使って感じたメリットは下記のとおり。

  • インテリアとしてオシャレ
  • 場所をとらない
  • 大きなゴミが出ない
ウォーターサーバーって、デザインがダサいってイメージないですか?

僕もそんな風に思っていたのですが、dewoという機種を見つけた時「最近のウォーターサーバーってこんなカッコいいの!?」と驚きました。

場所をとらないスリム設計

  • 奥行き:36cm
  • 横幅:29cm
  • 高さ:113cm
実際に測ってみると、だいたいこれくらいのサイズ感。

それほど高さがある訳でもないので、リビングに置いても圧迫感はありません。

大きなゴミが出ない

  • できるだけゴミは出したくない
  • 部屋に嵩張るゴミを放置したくない
こういった人は、ボトル型のウォーターサーバーよりも、dewoのように袋入りのカートリッジ対応の機種を選んだ方がイイと思います。

空袋をそのままゴミ箱に入れることができるのは使い勝手が抜群。
ボトル型より断然こっちのタイプをおすすめします。

dewoのデメリット

4年間使って感じたデメリットもお伝えしておきましょう。具体的には下記。

  • 水の交換が頻繁に必要
  • エコモードにしないと電気代が気になる

水の交換が頻繁に必要

先ほども少し触れましたが、1カートリッジが7.5Lなので、他のウォーターサーバーよりも交換頻度は高くなります。

水を飲む量が多いと、それだけ交換頻度が高くなるので、手間が増えるのが嫌な場合はdewoはやめた方がいいかも。
  • 3人以上で暮らしている
  • 普段から水をよく飲む
  • コーヒーや紅茶を1日に何度も飲む
こういった状況であれば、1カートリッジの容量が多い機種を選んだ方が、交換の手間が少なくて済みます。

現在の僕の状況としては2人で利用して、週に1回交換が必要になる感じ。参考までに。

エコモードにしないと電気代が気になる

こちらも先ほど少し触れました。常に最高パフォーマンスで稼働させると、普段より電気代が高くつきます。

幸いにもdewoにはエコモードが搭載されているので、僕は普段からエコモードで使っています。

エコモードの特徴

  • お湯の温度が少し低くなる
  • 光センサーが反応していない時(部屋が暗い時)はお湯を作らない

いつでもお湯が飲める、というメリットが薄れてしまいますが、僕の場合は冷水がメインなのでそんなに問題はありません。

起きてすぐに白湯が飲みたい、という人は電気代を覚悟する必要があるかも…。

ただ、すぐに飲めないと言っても、光センサーが反応してから5分くらい待てばお湯も普通に出るので、それほど大きなデメリットではないとは思います。

フレシャスは魅力的な機種が豊富

現在でもdewoは魅力的な機種だと思いますが、ウォーターサーバーも毎年のように新機種が登場しています。

最近登場したフレシャスのスラット+カフェは個人的にかなり気になる。

Slatの特徴

  • コーヒーメーカー機能が付いている
  • 高級感のあるデザイン
  • 冷水・温水・常温水が飲める
手軽に本格派のコーヒーが飲めるのは、かなり便利。豆を引いてドリップして、という手間が省けて、なおかつ香り高い本格派のコーヒーが飲めるのは魅力的。

公式の画像

フレシャスのウォーターサーバーの画像

これからウォーターサーバーを導入するなら、最新機種も選択肢に入ってくるかなという印象。

フレシャスのウォーターサーバーは全体的に良デザインの物が多いので、色々チェックしてみると自分好みの機種が見つかるはずです。

>>フレシャスのHPを見てみる

まとめ:ウォーターサーバーを導入するなら、フレシャスがおすすめ!

本記事ではウォーターサーバーがどんな人に向いているのか解説し、僕が実際に使っているウォーターサーバーdewoについても紹介しました。

正直、現時点で「普段からあまり水を飲まないし、ペットボトルの水もほとんど買わない」という人は、わざわざウォーターサーバーを導入しなくても良いと思います。
  • 注文した水の消費が間に合いそう
  • コーヒーや紅茶をよく飲む
  • 重い水を買って持ち帰るのが嫌だ

こういった人はウォーターサーバーを導入することで、生活が豊かになります。

節約という点から言えば、ウォーターサーバーはコスパが悪いですが、利便性が高まるのは間違いありません。少なくとも、僕は5年間使って後悔はないし、今後も使い続けます。

ウォーターサーバーが気になったなら、フレシャスをチェック!