【初心者向け】焚き火をするのに最低限必要な物は6つだけ【ナイフは不要】

CAMP

焚き火は、キャンプにおいて最大の魅力といっても過言ではありません。
しかし、初心者にとって問題なのが【焚き火に必要な道具選び】です。

準備を怠ると、最悪の場合は火事やトラブルの原因にもなりかねません。

例えば

  • どうしても火がつかない
  • キャンプ場の芝を焦がしてしまった
こんな失敗をしないためには、焚き火するのに最低限必要な道具を準備しておくことです。

今回は【初心者はコレさえ持っておけば大丈夫】という焚き火用のアイテムを6つ紹介します。

焚き火をするのに最低限必要な物は6つだけ

h2用画像

最初に結論です。
必要な道具は下記の6つ。

コレがあればOK

  • 焚き火台
  • ガスバーナー
  • 耐熱手袋
  • 火ばさみ
  • 火吹き棒
あれ?ナイフとか斧は要らないの?!」と思った人もいるでしょう。
そういった部分も含めて、深掘りしていきますね。

必須アイテム①:薪

ホームセンターでダンボール売りされている薪を買うのがベストです。
細かく割ってあるので、現場で薪割りする必要がないからです。

僕も最初はキャンプ場で現地調達したり、ネットで購入したりしましたが、毎回薪割りをするのって疲れるんですよね。

最初から小分けになっている薪を買えば…

  • ナイフや斧がなくてもOK
  • 現場で楽ができる
薪割り作業が好きという人は別ですが、少しでも楽をしたいなら、僕の真似をするのがおすすめ。

薪の種類には「針葉樹」と「広葉樹」があるのですが、初心者の内は気にしなくてOKです。

必須アイテム②:焚き火台

直火OKのキャンプ場は珍しいです。
焚き火台は絶対に必要だと思ってください。

初心者が選ぶ焚き火台BEST2

僕はファイアグリルを使っているのですが、正直ちょっと高いです。
安い物だと2〜3,000円で手に入るので。

予算が少ない人は、無理して人気の焚き火台に手を出す必要はありません。

必須アイテム③:ガスバーナー

初心者でも100%の確率で着火できるのがガスバーナーです。
失敗したくないなら必須。

  • 燃えにくい薪に当たってしまった…
  • 着火できない…
という状況でアタフタしたくないなら、絶対に持っておいたほうがいいです。

僕はSOTOのフィールドチャッカーを使っています。
着火で失敗したことはありません。

価格も安いので、フィールドチャッカーは自信を持っておすすめできます。

【安心のメーカー品】SOTO フィールドチャッカー

必須アイテム④:耐熱手袋

火傷したくないなら、耐熱手袋は用意しておきましょう。
軍手でもいいのですが、耐熱手袋を選ぶメリットは大きいです。

メリット

  • 焚き火を直に触って火力調整ができる
  • 熱したクッカーも持てる
ちょっと薪を調整する場面って、焚き火中には結構あります。
そんなとき毎回火ばさみに持ち帰るのは面倒。

耐熱手袋があれば、サッと調整できるので便利です。
寒い季節は防寒対策にもなりますしね。

必須アイテム⑤:火ばさみ

BBQなどで炭を扱う場合は火ばさみがあったほうがいいです。

薪の投入は耐熱手袋でもいいんですが、汚れちゃいますからね。
予算が少ないなら、100均のトングとかでもいいと思います。

見た目にこだわる人は、ファイヤープレーストングのようなカッコいいやつもあるのでご検討ください。
個人的には割高に思えるので、手を出せませんが…。

必須アイテム⑥:火吹き棒

弱くなった火を復活させたり、火力をUPさせるために必須。
使い始めてから、火吹き棒の便利さに気付きました。

火吹き棒が活躍するシーン

  • 焚きつけで火が安定しないとき
  • BBQでの火力調整
  • 放置しすぎて火が弱くなったとき
僕も最初はバカにして使っていなかったんですが、今なら断言できます。
初心者こそ使うべき。

ベテランキャンパーに人気なのはファイヤーブラスターというアイテム。
ヒロシさんやバイキング西村さんも使っているやつですね。

ただベラボーに高いので、見た目にこだわらなければ、数百円の激安品でOKです。

焚き火での事故防止に役立つアイテム

h2用画像

これまでに紹介した6つの道具さえあれば、焚き火はできます。
ただし、安全性に配慮するなら下記の道具もあったほうがいい。

事故防止用のアイテム

上記についても深掘りしておきます。

スパッタシートは地面へのダメージを防ぐ

焚き火台の下に敷くのがスパッタシートです。
“耐火性が高い布”といったらイメージしやすいでしょうか。

こんな事故を防げる

  • 芝を焦がしてしまった
  • 燃えた薪が地面に落ちて燃え広がった
スパッタシートを敷いていないと、キャンプ場に迷惑をかける可能性があります。
最悪の場合、火事に発展することも。

使用が必須というわけではありませんが、キャンパーとしてのマナーです。

安心して焚き火を楽しみたいなら、用意したほうがいいですね。

消火スプレーは万が一の保険

いくら気をつけていても、万が一の事態はありえます。
特に乾燥した季節は危険。

  • ちょっと目を離したら落ち葉から燃え広がった
  • 火の粉がテントに引火してあわや大惨事
  • タープが倒れて焚き火にダイブ
考えるだけで恐ろしい…。
頻繁に起きることではないですが、消化スプレーは持っておいた方が安心です。

僕は今まで使ったことはありませんが、ギアボックスの中に常備しています。

エアゾール式簡易消火器 クイックガード
クイックガード

まとめ:焚き火はキャンプのロマン!安全に楽しもう

h2用画像

焚き火をきっかけに、キャンプにハマる人は珍しくありません。

星空と焚き火って、マジで最高です。

今回紹介した内容を参考にすれば、あなたも焚き火デビューができます。

ちなみに、カラーフレイムというアイテムを使えば、

こんな焚き火も楽しめちゃいます。
詳しくは「【焚火が2倍楽しくなる】カラーフレイムを使った感想」にて。

では、素敵なキャンプを楽しんでくださいね!

人気記事【ソロキャンプで最低限必要な道具とは?】予算3万円以内で厳選して紹介

人気記事【決定版】キャンプで使えるオシャレなLEDランタン3選【初心者向け】