【簡単】嫌いな上司への対処方法はたった3つ【無視は逆効果】

LIFE

藁人形で呪いたくなるほど嫌いな上司は、どこの職場にも必ずいます。

ストレスを抱えながら働いている人のほとんどが「我慢する」という選択をしていますが、コレってどう考えても悪手。

1日の半分近くを会社で過ごすのに、ストレス源を放置しておくなんて、正気の沙汰ではありません。

ということで、今回は「嫌いな上司には、こうやって対処すればいいんだよ」というテーマでお話します。

こんな人向け

  • 職場の上司が嫌いでたまらない
  • このまま我慢するのはもう限界
今はストレスを抱えている状態かもしれませんが、この記事を読み終わる頃には「明日から試してみよう」と前向きな気持ちになっているはず。

もう我慢の限界にきているなら、2分ほどお付き合いください。

嫌いな上司への対処方法はたった3つ

h2用画像

僕は過去に3度の転職をしており、どの職場にも「ウンコ野郎」は存在していました。

新米社会人の頃は、ただ耐える日々でしたが、社会人10年目の現在では、うまく対処しています。

さっそくですが、僕が実践している方法は下記の3つ。

嫌な上司への対策方法

  • 頻繁に話しかける
  • 同僚と結託して上層部に報告する
  • 仕事で圧倒的な成果を出す
それぞれ深掘りしていきましょう。

対策方法①:頻繁に話しかける

これは、心理学的にも効果があると証明されています。

繰り返し接することで、相手への印象が良くなっていくというもの。単純接触効果と呼ばれています。

例えば

  • 同じクラスの子を好きになる
  • 職場で見かけるあの子が気になる
あなたにも経験があるのではないでしょうか?

小さなコミュニティの中では、自然と接触回数が増えるので、このような現象が起こりやすいのです。

話す内容は些細なことで良い

  • なんか今日やけに暑い(寒い)ですね
  • 会社の近くに●●という店ができたらしいですよ
  • 何か趣味になること探してるんですけどオススメありますか?
あなたが上司の立場なら「全く話をしない部下」と「たまに世間話をする部下」のどっちと一緒に働きたいですか?

1日1回でもいいので、話しかけてみると良いですよ。

対策方法②:同僚と結託して上層部に報告する

嫌な上司というのは、だいたい多くの人から恨まれています。

同じ悩みを抱えている同僚と一緒に、上層部へ報告するのが効果的。

報告する際のポイント

  • 感情的な訴えをしない
  • 具体的な問題点を報告する
  • 対応しない場合のデメリットも伝える
「毎日嫌味を言ってくる」とか「質問をしても、とりあってくれない」など、具体的な例を箇条書きにしてまとめておくと良いでしょう。

「心身共に参っている同僚もいる」など、放置しておくと危険な状態であることを、伝えるのも効果的です。

もちろん、嘘はダメです。あくまで冷静に、事実を報告しましょう。

対策方法③:仕事で圧倒的な成果を出す

デキる部下というのは重宝されるもので、嫌な上司も態度が変わります。

仕事で成果をあげていれば、発言力も高くなっていくので、自分の意見が通りやすくなるメリットも。

上司の変化は2パターン

  • ひいきしてくれるようになる
  • 仕事ができるあなたを妬む
後者であった場合、完璧に上司失格なので、これまた上層部へ報告すればイチコロです。

「倫理的にNGな上司」vs「成果をあげているあなた」の構図、勝者は火を見るより明らかですね。

僕がストレス源を排除した経験談

h2用画像

ここまでの内容を読んで「ホントかよ?」と実行に踏み切れない人もいるかもしれません。

確かにこのままだと机上の空論感は否めないので、僕自身のエピソードトークをしたいと思います。

対処したのはこんな人

  • 優秀だけどパワハラ傾向のある上司
  • 気分であからさまに態度が変わる先輩
前者については、仕事で成果を出して味方にしました。

後者は別部署に移動させることに成功。

エピソード①:パワハラ上司を味方に

能力の高さゆえに、デキない部下に対して高圧的なタイプ。

幸いにも、周囲の能力がアホほど低かったので、ちょっと成果を出しただけで態度が変わりました。

ポイント

  • 周りよりちょっとだけ成果を出せばOK
  • デキるタイプの上司は結果を認めてくれる
  • 怖がっているだけでは負のループにハマる
パワハラ傾向の言動って、やっぱりちょっと怖いですよね。

ただ、ストレスの捌け口にしている訳ではなく「部下が求めているレベルの仕事をしてくれない」のが厳しさの理由だったので、攻略法は単純でした。

「上司が求めているレベルの仕事をする」ことで、解決できたので、結果を出すのってやっぱり大切だと感じましたね。

エピソード②:ウザい先輩を別部署にとばした

強面の先輩で、その日の気分次第で言動が荒っぽくなったりする人でした。

無視は当たり前、目下の人間に怒鳴ったりするので、どう考えても倫理的にNGです。

対処した方法

  • 問題のある言動を箇条書きでまとめる
  • 被害者の意見を聞いて回る
  • まとめて上層部に報告
人事の決定権を持つ人たちは「職場にこんな問題がある」という事実を知らなかったりします。

報告することで職場環境が改善するので、コンプライアンス的に問題があるなら、泣き寝入りしている場合ではありません。

この結果については、職場の全員に感謝されました。

嫌いな上司へとってはいけないNG行動

h2用画像

では逆に「やってはダメな行動」とはなんでしょうか?

嫌な人が相手だと、やってしまいがちなNG行動が下記の3つです。

NG行動

  • 無視する
  • 報連相を怠る
  • 反抗的な態度を取る

あなたにも心当たりがありませんか?

NG行動①:無視する

これは「楽に逃げる方法」であって「問題を解決する方法」ではありません。

気に入らないから無視する、なんて許されるのは学生まで。

無視するデメリット

  • 関係性が悪化し続ける
  • 職場の雰囲気が重くなる
  • 仕事のパフォーマンスに影響する
マジで良いことがひとつもないので、無視だけは絶対にやめましょう。

あなたがすべきなのは、1日1回で良いから話しかけることです。

NG行動②:報連相を怠る

業務に支障を出さない為というのもありますが、大事なのは「自分の責任を回避する」という点。

報連相を怠るとこうなる

  • 問題発生時、報告しなかった責任があなたに降りかかる
  • 相談せずに仕事を進めると、後で却下される可能性がある
従業員同士のコミュニケーションがうまくいっていない職場って、本当にトラブルが多いんです。

あなたが責任を取らずに済むように、些細なことでも報連相は徹底しましょう。

NG行動③:反抗的な態度を取る

ビジネスにおいて、反抗的な態度を取るのは言語道断です。

納得できない指示への反論はOKですが、嫌いだからという理由で反抗的になるのはダメ。

理由

  • 問題行動として上層部に報告されたら、あなたの立場が悪くなる
  • 周りの同僚にも気を遣わせることになり、腫れ物扱いされる可能性も
嫌う気持ちは理解できますが、態度に表したら負け。

ビジネスマンである以上、周囲を不愉快にさせる言動は慎みましょう。

まとめ:嫌いな上司もうまく対処しよう

h2用画像

ぶっちゃけ、会社自体が腐っている場合は、上層部に訴えたところで何も変わりません。

そんな時は会社を変えた方がいい。

ただ、ある程度まともな会社なら、本記事の内容が役に立つはずです。

嫌な上司への対策方法

  • 頻繁に話しかける
  • 同僚と結託して上層部に報告する
  • 仕事で圧倒的な成果を出す

僕はこれを実践して、職場環境を改善してきました。

覚えておいて欲しいのは「自分で行動して変えられる可能性がある」ということ。

ストレスを感じているなら、本記事の内容を参考に頑張ってみてください。

大丈夫、僕にもできたんだから。

人気記事【問題なし】会社を辞めても大丈夫な理由5選【相談しなくてOK】

人気記事【20代店長のブラック体験談】月300時間労働が当たり前でした