【本質】プログラミングスクールは高すぎる!がズレている理由
プログラミングスクールが高い、と感じる人は「費用対効果
」に目を向けていない証拠です。
例えば、未来を見通せる力が1,000万円で買えるなら、借金してでも手に入れる価値がありますよね。
つまり、額面だけみて「高い」と反応するのではなく、買うことで得られる価値に目を向けるべきということ。
先ほどの例を踏まえて、今回は「プログラミングスクールの費用は本当に高いのか?」というテーマでお話します。
こんな人向け
- プログラミングスクールの費用が高すぎると感じている
- 数十万円の初期投資が、将来どれだけ大きくなって返ってくるか知りたい
というか、ちゃんとしたスクールは政府の補助金が使えます。最大70%オフになるので、思っているほどハードルは高くないですよ。
プログラミングスクールはむしろ安い。その理由とは?
冒頭にお伝えしたとおり費用対効果
を考えると、プログラミングスクール以上のサービスはありません。
プログラミング学習のコスパが圧倒的
大学の学費は数百万円かかりますが、社会で役立つスキルが身につくことは稀です。
しかし、そうやって手に入れた「会社に縛られて働き続ける未来」って、果たして数百万円の価値があるのでしょうか?
一方、エンジニアとして手に入る未来
- 一生モノの最強スキル
- フリーランスとして自由に働く
- 副業で無双できる
「高い給料を払ってでもウチにきて欲しい
」という企業の本音も理解できますね。
つまり
- エンジニアとしての未来は有望すぎる
- お金を払ってでも学ぶ価値がある
言い換えると数十万円払えば、自由に生活できる未来が手に入る
ということですよ。
WordPress制作は5~10万円の報酬額
では、具体的に「どんな案件でどれくらい稼げるのか」を見ていきましょう。
5〜10万円
ほど。例:クラウドワークスの案件
上記の案件については、JAPANORGANICというサイトを目安にすればいいということ。単価は77,000円です。
案件にもよりますが、優秀な人は1日で納品も可能なので、日給5〜10万と考えると破格。
ワードプレス以外のWebサービス開発案件で50万以上も狙える
初歩的なWebサイト制作と違い、こちらはちょっと踏み込んだ開発案件ですが、その分単価もグッと上がります。
スクール費用を回収
できる感じですね。こちらも案件を見ていきましょう。例:クラウドワークスの案件
こちらの参考サイトはMallentoと記載がありました。
RubyやPythonなど、扱えるスキルが多いほど、高収入に直結する感じですね。
CMSを用いたサイト開発案件で100万円以上も!
当然、これくらいの高単価案件になると、優秀な人材が殺到するので、受注できるかどうかは難しい問題。
例:クラウドワークスの案件
これだけ高単価なら、「年に数件こなしてあとはバカンス」という生活も夢ではありません。
こんな未来が手に入るなら、スクール費用なんて安いもんだと思いませんか?
結論:プログラミングスクール費用は秒速で回収できる
今回は3件を例に出して紹介しましたが、この他にも案件が豊富なので、実際に調べてみると面白いです。
まとめ
- スクール費用が数十万円でも、数件こなせば回収できる
- 1度スキルをつけてしまえば、将来もずっと稼ぎ続けられる
学習が最速で収入に繋がるのって、プログラミング以外にはありませんよ。
「でもやっぱりプログラミングスクールは高い」と思うあなたへ
授業料の相場は30万円。高コスパだと理解できてはいても、ポンッと払うことなんてできませんよね。
そんなあなたにおすすめなのがまずは無料で試してみる
です。
方法は2パターン
- 無料の学習サイトを使う
- スクールの無料体験を利用する
お金を一切払うことなく適正判断まで可能。それぞれ深掘りします。
定番のプログラミング学習サイト
初心者が絶対に利用する2サイトがProgateとドットインストールです。
それぞれの特徴
- ドットインストール:動画を見て学ぶ
- Progate:実際に手を動かして学ぶ
順序的にはドットインストールでザッと理解する
→Progateで手を動かしてみる
がおすすめ。
ただし、この学習方法は理解力がそこそこある人向けです。
「アッ…無理っぽい…」と判断したら、次に紹介する方法にソッコー切り替えるべし。
スクールの無料体験がベスト
メンターさんが付いてくれるので、疑問はガンガン質問できます。
それぞれの違い
- 学習サイト:難解な参考書を読まされる感じ
- 無料体験:詳しい友達に教えてもらってる感じ
プログラミング学習において誰かに質問できる環境
は、スクール以外では手に入りません。
可能性があるのに、スタートダッシュすら決められないのはもったいない。
「ここに決めていいのか?」という判断基準にもなりますので、気になるスクールがあれば無料体験すべきです。
無料体験できるおすすめスクールは?
9割の初心者が無料体験先として選ぶのがTechAcademyです。
理由
- 学びたい言語をピンポイントで選べる
- 講師・メンターが全員エンジニア
- 相場より安い授業料
違うと思ったら「ちょっと考えまーす」といってフェードアウトすればいいだけです。
ガチでノーリスクなので、まずはやってみましょう。下記リンクから、サクッと無料体験をスタートできますよ。
ガチスクールは補助金で最大70%オフになる話
ここからは「エンジニア転職まで考えています」という人向けの内容。
とはいえ、そういうガチスクールは授業料が高い。講師陣・カリキュラム共に最高レベルなので。
多くの人が“お金”を理由に諦めるのですが、そこに関しては対処方法が用意されています。
IT人材確保のため政府が動いている
品質を認められた数少ないスクールのみ、政府から補助金がでます。
手続きがちょっと面倒に感じる部分ではありますが、これだけでほとんどのスクール費用が返ってきますからね。
ザッとした手続きの流れ
- ハローワークで申請手続き
- キャリアコンサルを受ける
- スクール受講開始
- 卒業・証明書をもらう
- ハロワに提出
現時点では大枠だけ理解しておけばOKです。ハロワでしっかり説明してくれますので。
スクール側にも「政府の補助金を使おうと思っています」と伝えるのがスムーズですよ。
補助金対象でコスパ最強のスクール2選
オンライン完結・実績多数・最高品質という条件はマスト。
限りなくノーリスクに近づけるため“全額返金保証付き”
まで絞り込むと、下記の2社だけが残りました。
おすすめスクール2社
若干の差はあるものの、保証面で最強なのはDMM WEBCAMP COMMIT
です。補助金は最大額を活用できますし、迷ったらこっちでいいかと。
品質は間違いありません。何といっても、政府のお墨付きですからね。
どちらも無料相談できます。補助金申請の話も含めて、まずは話を聞いてみましょう。
というわけで、今回は以上。応援しています!