【ポケモンGO】バトルがよく分からない人向けに最低限知っておくべき事を解説【初心者は必見】

GAME

ポケモンGOの楽しみ方は人それぞれ。

ジムバトルやレイドバトルを楽しんでいる人も多いですが、ポケモン初心者にとってはバトルが難しいという意見もあります。

そこで本記事ではポケモンGOにおいてバトルがよく分からない人向けに最低限知っておくべき事について解説します。

本記事を読むメリット

  • バトルに必要な最低限の知識が身につく
  • 初心者でも入手しやすいオススメのポケモンが分かる
ジムバトルやレイドだけでなくPvPにも関連する話なので、例えばロケット団に勝てないという初心者にも役立つ内容となっています。

ポケモンバトルで最低限知っておくべき事

エンタメのアイキャッチ画像

最低限というか、むしろこれだけ理解しておけば十分。具体的には下記。

  • タイプ相性
  • 二重弱点
  • 技の選択
  • CPと個体値
  • 種族値

ひとつづつ深掘りしていきますね。

タイプ相性

ポケモンにはタイプ相性があり、バトル相手によって得意不得意があります。

例えば炎タイプのヒトカゲは水タイプのゼニガメに弱い。
これは言い換えると炎タイプは水が弱点ということ。

ポケモンGOにおいて、弱点を理解するメリットは下記。

  • 相手により多くのダメージを与えられる
  • 相手からのダメージを軽減できる

例えば炎タイプのリザードンが相手

こちらが水タイプのカメックスを出せば、効果抜群でダメージを与えられます。
相手からの炎技はダメージが軽減されるので、楽に勝つことができます。

逆に草タイプのフシギバナを出すと、相手にダメージがなかなか与えられず、炎技で大ダメージを受けてしまいます。
もう理解できましたね、これがタイプ相性です。

ポケモンには様々なタイプがあるので、全てのタイプ相性を覚えるのは大変ですが、下記にまとめてみたので参考にしてみてください。

  • 不利なタイプ < 有利なタイプ
  • 炎     < 水、地面、岩
  • 水     < 電気、草
  • 電気    < 地面
  • 草     < 炎、氷、毒、飛行、虫
  • 氷     < 炎、格闘、岩、鋼
  • 格闘    < 飛行、エスパー、フェアリー
  • 毒     < 地面、エスパー
  • 地面    < 水、草、氷
  • 飛行    < 電気、氷、岩
  • エスパー  < 虫、ゴースト、悪
  • 虫     < 炎、飛行、岩
  • 岩     < 水、草、格闘、地面、鋼
  • ゴースト  < ゴースト、悪
  • ドラゴン  < 氷、ドラゴン、フェアリー
  • 悪     < 格闘、虫、フェアリー
  • 鋼     < 炎、格闘、地面
  • フェアリー < 毒、鋼
上記のリストで左側に書かれているタイプに勝ちたいなら、右側に表記してあるタイプで攻めれば有利ということになります。

二重弱点

ポケモンには単体のタイプと複合タイプが存在します。

  • ハピナス:ノーマルの単体タイプ
  • カイリュー:飛行とドラゴンの複合タイプ
  • バンギラス:岩と悪の複合タイプ
例えばノーマルタイプは格闘が弱点で、格闘技を受けると通常の1.6倍のダメージを受けます。これが効果抜群と言われるものですね。

二重弱点は2.56倍のダメージ

カイリューのように複合タイプとなると、二重弱点が存在する場合もあり、飛行とドラゴンのどちらも氷タイプが弱点なのでこの場合も二重弱点となります。

カイリューが二重弱点である氷技を受けると通常の2.56倍のダメージを受けてしまうので、圧倒的に不利。

ジムにバンギラスが置かれている場合、格闘タイプの技で攻撃するとすぐに倒せるのも二重弱点があるからです。

効果抜群とは逆に、相性がいまひとつの場合の倍率は下記。

  • いまひとつ0.62倍
  • ふたつのタイプでいまひとつ0.39倍
例えば草タイプの技を炎タイプのリザードンに使っても、効果はいまひとつなのでダメージが0.62倍になってしまうということ。これが複合タイプで二重のいまひとつになると0.39倍になります。

これだけ倍率が違うと、タイプ相性を考えない方がおかしいですね。

初心者にとってはこの部分は難しいかもしれませんが、カンタンに説明すると「相性が良いタイプが相手なら大きなダメージを与えられて、反対に不利なタイプが相手だとダメージがなかなか与えられない」ということです。

ポイント:タイプ相性を理解して有利なポケモンを使おう

技の選択

ポケモンバトルにおいて、タイプ相性と同じレベルで重要なのが技の選択です。

ポケモンによって覚える技は様々ですが、適当な技選択にすることでせっかくのタイプ相性も意味がなくなってしまう可能性があるので注意が必要。

バンギラスの例

バンギラスが現時点で覚える通常技は下記。

  • かみつく(悪タイプ)
  • アイアンテール(鋼タイプ)
  • うちおとす(岩タイプ)
岩タイプのうちおとすについては過去のコミュニティデイでのみ覚えられた限定技なので、現時点では新しく入手する方法はありません。今からバンギラスを入手する場合はかみつくアイアンテールの2択ですが、どちらを選択するのが良いでしょうか?

技は対戦相手を想定して決める

バンギラスは悪タイプなので、エスパータイプに対して有利。つまりバンギラスを戦わせる相手はエスパータイプが想定できます。

相手がエスパータイプの場合は悪タイプの技が効果抜群でしたね。ということは、かみつくを覚えさせるのが正解ということになります。

では次にバンギラスのゲージ技も見てみましょう。

  • だいもんじ(炎タイプ)
  • かみくだく(悪タイプ)
  • ストーンエッジ(岩タイプ)

同様のパターンで考えると、上記の中ではかみくだくを覚えさせるのが正解だと理解できますね。

ただし、対戦相手を想定するのが大切なので必ずしもこの限りではありません。バンギラスが苦手とする草タイプのポケモンをぶつけられた場合に備えて、炎タイプのだいもんじを覚えさせておくという選択も有り。

こう考えると技の選択も奥深いですね。
それに加えて「タイプ一致」という概念についても理解しておくと、より有利にバトルすることが可能。

タイプ一致とは?

タイプ一致とはポケモンのタイプと技のタイプが同じだった場合に威力が上がるというもの。倍率は1.25倍。

バンギラスの場合、岩タイプと悪タイプなので、同タイプの技は威力が通常の1.25倍になります。ゲージ技でいうとかみくだくとストーンエッジは通常の1.25倍のダメージを与えられるということ。これは大きいですね。

別タイプの技を覚えさせて相手の意表を突くも良し、タイプ一致技でゴリ押しするも良し。ポケモンの戦術は奥深いですね。

ポイント:ポケモンの使い道を考えた上で技の選択をしよう

CPと個体値

ポケモンGO初心者にありがちな勘違いが下記。

  • CPが高いほど強い
  • 個体値が高いほど強い
厳密に言うと間違いではないのですが、それよりも重要なのは前項までで説明してきた「タイプ相性」の方です。

CP4000超えのケッキングは強いのか?

ジムでよく見かけるケッキングですが、恐らくCPが高いという理由で置いている初心者が多いはず。でも実際ジムで戦ってみると分かるのですが、カイリキーで簡単に倒せてしまいます。

同じノーマルタイプでもCP2000ちょっとのハピナスの方が手強いですよね。なぜCPが高いケッキングの方が簡単に倒せてしまうのか。理由は下記。

  • 通常技がダメージ0
  • HPの種族値がハピナスよりも低い
ケッキングの通常技はあくびというダメージが0の技。これしか覚えないので、こちらが一方的にダメージを与えられるんですね。ゲージ技がとんでくる前に倒せばほぼダメージなしで勝つことも可能。

後に解説する種族値という数値もハピナスよりも低い。その為ケッキングよりもハピナスの方が耐久力があるんですね。この事実からも分かるとおりCPが高いから強いという理論は必ずしも正しくありません。

そしてもうひとつ理解しておくべき要素が個体値。

個体値はゲーム内では誤差

より強いポケモンを捕まえたいという気持ちから、高個体値を厳選するというのがガチ勢の楽しみ方ですが、個体値ってゲーム内においては誤差です。

ジム戦を繰り返していて「あれ?このケッキング他のやつより明らかに強くね?」と思うことってありません。ケッキングはケッキング。プレイしていて体感できるほどの差は生まれないので、初心者は個体値は無視してもOKです。

ポイント:重要なのはタイプ相性。CPや個体値に惑わされるな!

種族値

種族値とは各ポケモンに割り当てられたステータスのこと

優秀度を示すパロメータとも言えますね。具体的には下記のステータスが振り分けられています。

  • 攻撃
  • 防御
  • HP

この数値が優秀であるほど強いポケモンだと言えます。伝説のポケモンは全体的に種族値が高めですね。参考までにそれぞれのステータスについて、第四世代までのポケモンでランキングをまとめてみます。

攻撃の種族値ランキング

  • 1位:デオキシス(アタックフォルム)
  • 2位:デオキシス(ノーマルフォルム)
  • 3位:ミュウツー

防御の種族値ランキング

  • 1位:ツボツボ
  • 2位:デオキシス(ディフェンスフォルム)
  • 3位:ルギア

HPの種族値ランキング

  • 1位:ハピナス
  • 2位:ラッキー
  • 3位:ソーナンス
俗に強いと言われるポケモンは、この種族値が高い傾向にあります。種族値が全てではありませんが、レイドバトルなどでより多くのダメージを与えたい場合には攻撃の種族値を考慮するべきですね。

ポイント:タイプ相性、技、種族値を考慮して使うポケモンを選択すべし

初心者が入手しやすいバトルにオススメのポケモン

h2用画像

さて、ここまではポケモンバトルにおいて最低限理解しておくべき内容について解説してきました。

ここで気になってくるのが、初心者はどんなポケモンをバトルで使えばいいのかという点だと思います。ここからはもう少しだけ深掘りをして、初心者が入手しやすいバトルにオススメのポケモンを紹介していきます。

具体的なオススメは下記のとおり。

  • イーブイの進化系
  • カイリキー
  • バンギラス
  • コミュニティデイ対象のポケモン
  • 伝説のポケモン

イーブイの進化系

イーブイは頻繁に入手できる割に進化先がどれも優秀。

  • 炎:ブースター
  • 水:シャワーズ
  • 電気:サンダース
  • 悪:ブラッキー
  • エスパー:エーフィー
  • 草:リーフィア
  • 氷:グレイシア

これだけタイプが揃っていればブイズだけでもある程度戦えます。

やる気が低下したジムなら余裕で潰せるくらいの戦力。序盤はイーブイのアメをたくさん集めるのがオススメ。

イーブイの進化先はランダム要素が強い部分もありますが、それぞれ最初の一匹だけは進化先を指定することができます。イーブイを特定の名前に変更して進化させればOK。

  • ブースター:アツシ
  • シャワーズ:ミズキ
  • サンダース:ライゾウ
  • ブラッキー:タマオ
  • エーフィー:サクラ
  • リーフィア:ルネ
  • グレイシア:シトネ
上記のとおり、シャワーズにしたいならイーブイの名前をミズキに変更してから進化させると確実にシャワーズになります。2度目からはミズキにしても進化先はランダムになってしまうので注意。それぞれ最初の一匹だけ有効な方法です。

カイリキー

カイリキーはジム戦の王と言っても過言ではありません。理由はジム置きされるポケモンがカイリキーが得意とするノーマルタイプが多いからですね。

ジムに置かれるハピナスやケッキングなどのノーマルタイプはカイリキーがいれば余裕で倒せます。技構成は下記がオススメ。
  • 通常技:カウンター
  • ゲージ:ばくれつパンチ

カイリキーはレベル3のレイドにも登場するので、ポケモンを揃えれば一人でも勝てます。

エスパーや飛行タイプのポケモンを強化して、カイリキーのレイドバトルに挑戦するのがオススメ。

バンギラス

バンギラスは格闘タイプが二重弱点ですが、そこさえ気をつければめちゃくちゃ強いです。オススメの技構成は下記。

  • 通常技:かみつく
  • ゲージ:かみくだく or ストーンエッジ
バンギラスもレイドバトルに登場するので、入手機会は多いです。レベルは4なのでソロ討伐は難しいですが、カイリキー艦隊を揃えた人が2~3人くらい集まれば勝てる程度の難易度。

二重弱点のレイドボスは少人数で勝てるので、フレンドがいるのであれば数人集めて挑戦してみるのも良いですね。ただし、ポケモンの強化はお忘れなく。

コミュニティデイ対象のポケモン

月に1度行われるコミュニティデイは優秀なポケモンが多いです。過去の例を見てみるとその豪華さが分かります。

  • ダンバル
  • ヨーギラス
  • ミニリュウ
  • タツベイ

特別な技を覚えたレアポケモンが大量にゲットできるチャンスなので、初心者はとにかくコミュニティデイに参加するのがオススメ。御三家と呼ばれるポケモンたちも優秀な技を覚えるのでバカにできません。

  • フシギバナなどの草タイプ:ハードプラント
  • リザードンなどの炎タイプ:ブラストバーン
  • カメックスなどの水タイプ:ハイドロカノン

上記は御三家が覚える技ですが、とにかく強力なので御三家を進化させるならコミュニティデイ一択です。

伝説のポケモン

何と言っても伝説のポケモンは強い。強いのに入手機会は結構多いので、初心者は伝説のポケモンを優先的に育てるのがオススメ。伝説ポケモンの入手機会は下記のとおり。

  • レイドバトル
  • フィールドリサーチの大発見

ここに関しては理解できていると思うので、詳しい説明は省きます。もし分からなければ参考になる記事を2つほど載せておきますね。

>>【初心者向けのゲーム攻略記事】これからポケモンGOを始める人は何からするべき?【復帰勢も必見】

>>【ポケモンGO】よくわからない人向けに機能を解説【やった方が良い事、やらなくていい事とは?】

まとめ

まとめ用画像

本記事ではポケモンGOにおいてバトルがよく分からない人向けに最低限知っておくべき事について解説しました。

繰り返しになりますが、重要な要素は下記。

  • タイプ相性
  • 二重弱点
  • 技の選択
  • CPと個体値
  • 種族値
何はともあれタイプ相性を理解することが一番大切ですね。記事内で紹介したタイプ相性のまとめリストを参考に、是非とも有利にバトルをやってみてください。

ちなみにこの記事が参考になったあなたは、下記リンクも参考になると思うので併せてご覧いただけると嬉しいです。

人気記事【モンスターボールプラスだけじゃないの!?】ポケモンGOで役に立つ便利グッズ&必需品を厳選して紹介

人気記事>>【タマゴを割るべきタイミング】孵化装置を無駄にしない方法【ポケモンGO初心者向け】